1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:48:47.49 ID:csOz0zDm0
ありますか?
※震災の被災地へ派遣されていた元自衛官さんです
以下、一部に現地の状況・描写が含まれます。ご注意ください
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:50:26.56 ID:Q34vihJX0
所属と階級をいえ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:52:57.60 ID:csOz0zDm0
>>4
北の方、陸士長
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:50:33.42 ID:8VGlUgHd0
なんでやめたし
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:52:57.60 ID:csOz0zDm0
>>7
メンタル
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:50:52.08 ID:T9QLSQIy0
御国を守る使命から逃げるとは何事か!非国民が!ふはははははは
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:55:08.52 ID:csOz0zDm0
>>8
基本的に何もしてないよ
陸上自衛官が一番困る質問「自衛隊って何してんの?」
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:55:01.53 ID:umGqRUwD0
>>8
膨大辞めた俺が答えてやる
国防意識がある奴ほど辞めやすい
自衛隊なんか掃除のやり方覚えるところ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:02:33.19 ID:csOz0zDm0
>>23
幹部は大変だよね
教育終わって速攻小隊長とか
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:51:52.81 ID:LWoSTRKP0
どこ地方の何科?
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:55:08.52 ID:csOz0zDm0
>>9
北の方、普通
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:52:20.82 ID:uyJSmKWqO
あんな安い給料で派遣とかwww
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:55:08.52 ID:csOz0zDm0
>>10
俺も行ったし、それが原因でおかしくなった
どっかの部隊で隊員死んだし
あれはくも膜下出血だけどな
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:52:52.76 ID:DsU/539l0
隊員の人間性について
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:56:12.22 ID:csOz0zDm0
>>12
クズばっか
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:56:48.79 ID:NjhI3t2q0
くずばっかなの?
原発で救助に行った人たちは?
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:08:17.84 ID:csOz0zDm0
>>29
中即の化学防護隊は凄いよ
プロフェッショナルしか居ないよあそこは!!
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:52:53.42 ID:A4CKOKs70
おつとめご苦労様でした
今回の震災の活動で自衛隊見直したわマジで
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:56:12.22 ID:csOz0zDm0
>>13
3佐以上はボーナスと給料削減
一般隊員はボーナス削減
ふざけんなマジで
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:53:16.10 ID:GPkHa/d60
台風が来たぞおぉ!
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:58:45.95 ID:csOz0zDm0
>>17
台風で呼集かかった事はまだない
訓練ならあるけど
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:00:18.27 ID:GPkHa/d60
>>32
いや、その台風ではなく教育隊名物の
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:18:46.62 ID:csOz0zDm0
>>36
あー、あれね
正直誰の物品か掌握できなくなるからとりあえず片付けて後で時間ある時に
掌握するのがデフォ
時間無いけどな
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:53:50.41 ID:v1AjoUDl0
で、これからどうするのさ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:58:45.95 ID:csOz0zDm0
>>19
とりあえずカウンセリングして自宅でゆっくり過ごすさ
金は貯まってるし
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:54:40.61 ID:WBY7Mptg0
89式小銃撃った?
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:02:33.19 ID:csOz0zDm0
>>21
撃った、特級射撃手
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:53:07.54 ID:WB0FJPfA0
被災地行くの嫌になったの?
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:58:45.95 ID:csOz0zDm0
>>16
行って嫌になった
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:54:47.04 ID:m/hYIjVg0
いつやめたの?
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:02:33.19 ID:csOz0zDm0
>>22
派遣中
精神的に不安定になって飯食べるとすぐ戻すし強制帰隊で辞めた
28: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/19(日) 09:56:45.66 ID:X9wJyXR80
陸士長なら仕方ないな。20代中~後半かな?
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:08:17.84 ID:csOz0zDm0
>>28
若年陸士だよ
入って二年しかたってない
20歳
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:56:14.54 ID:Q34vihJX0
返事は「レンジャー!」のみだ馬鹿者が
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:08:17.84 ID:csOz0zDm0
>>27
レンジャー教育見てるとこっちまで苦しくなってくるよ
倒れそうになってるのに罵倒されて可哀想
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:57:02.28 ID:8KRRnOWhP
教育隊ってなにすんの
運動したことないやつにはきびしいですか
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:08:17.84 ID:csOz0zDm0
>>30
九州教育隊と北海道教育隊ならやめとけ
他は知らんが武山教育隊は日本一楽だと聞いたぞ
九州と北海道はドンマイ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:05:13.10 ID:MOJPeyV+O
>>30
身体検査をクリアして入隊出来る健康な身体が有れば
腕立てが一回しか出来ない貧弱君でも根性次第で修了出来る
新教は切り捨て教育じゃなくて使えないド底辺をどうにか使える様にする教育だから
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:26:24.52 ID:csOz0zDm0
>>49
いきなりレンジャーレベルの訓練をする教育隊も存在するよ
九州とか九州とか九州
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:34:20.99 ID:MOJPeyV+O
>>83
朝霞の衛生教育隊や偵教の初級偵察も他所からレンジャーとか言われるけど実際のレンジャーはそんなもんじゃ…
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:05:08.26 ID:csOz0zDm0
>>100
まあレンジャーはヤバいな
50人行って7人とかな
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:57:31.83 ID:MJZshJ800
衣食住保証されながら給料もらえるし資格も取れるって考えると
すげーいい働き口だと思うんだけど
そういう風に見て行ったら痛い目見る?
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:08:17.84 ID:csOz0zDm0
>>31
痛い目見る
資格つったって自衛隊オンリーのばかり
通信なら働きながらアマチュア無線とか取れるかもだけど必要ないだろ
戦車の免許とか取ってもしょうがないだろ?
唯一役に立ちそうなのは衛生の一握りの人員だけかね
救急救命士な
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 09:59:51.37 ID:8VGlUgHd0
ガソリンスタンド正社員の俺と交代してくれ
1月に300時間以上の労働がきつい
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:11:27.98 ID:csOz0zDm0
>>33
それはきついな
是非自衛隊をおすすめする
年末年始は普通科ならば10連休とかも
会計とかは大変だけどな
休みが多いのはどこも同じだけど
幹部と係陸曹以外はな
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:00:06.17 ID:L+AFdS880
軍人っていうのは有事に死ぬために存在するのだから
平時に暇でごく潰しなのは当然
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:11:27.98 ID:csOz0zDm0
>>34
それは言われたわ
右行けと言われたら右行け
死ねと言われたら死ねって
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:00:07.88 ID:LWoSTRKP0
辛かったんだな。まぁゆっくり休めや。
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:11:27.98 ID:csOz0zDm0
>>35
死体とか初めて見たから
内臓とか初めて見たから
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:00:50.28 ID:9YzTKT4D0
任期満了して辞めたの?
どんな企業から求人きてた?三菱や川重の下請け工場とか?
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:18:46.62 ID:csOz0zDm0
>>37
違う、依願退職
電車の運転手とか運送業、正直受けようと思えばいくらでも
38: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/19(日) 10:00:52.57 ID:X9wJyXR80
北で普通科で被災地行ったヤツで陸士長か...
特定出来そうなんだが...
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:18:46.62 ID:csOz0zDm0
>>38
何千人の陸士長が出てると思ってるんだ
辞めたの全国でいっぱいいるぞ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:00:53.44 ID:6/eqzZ9c0
うちの父さんも陸自出身だわ
小学生の時鍛えた体で殴られたりされたからむっちゃ怖かったわ
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:18:46.62 ID:csOz0zDm0
>>39
生涯現役タイプの人だな
上級陸曹になって太る人とそうでないのが居る
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:01:55.78 ID:08rYzZzq0
何歳?
水虫に絶対なるって本当?
学歴は?
月手取りいくら?
ボーナスある?
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:18:46.62 ID:csOz0zDm0
>>40
はたち
水虫はなる
高卒
手取り16万
ボーナス30万×2
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:13:38.48 ID:MOJPeyV+O
>>40
水虫はガチでなる
給料は27歳防大卒のエリートが年収350万超えないんだぞ聞いてやるな
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:18:43.30 ID:ZH20EWrA0
>>59 でも衣食住完備されたうえでのその年収じゃ無いの?
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:44:05.75 ID:csOz0zDm0
>>65
そうだよ、2万ぐらいで広い家に住めるよ
営外者の特権な
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:03:29.68 ID:LnMRm63pO
よぉ、水虫
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:23:31.94 ID:csOz0zDm0
>>45
治ったよぉ!!
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:20:13.63 ID:bVtsrrI+0
ボーナス30×2はかなり魅力的だな・・・
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:44:05.75 ID:csOz0zDm0
>>69
でも三年先ぐらいまで10%カットだよ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:01:57.14 ID:WB0FJPfA0
やっぱ旧日本兵の爺ちゃん達のがメンタル上なんだな
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:18:46.62 ID:csOz0zDm0
>>41
そりゃあそうだ
命かけてる奴なんて中央即応集団の連中ぐらいだろ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:02:12.86 ID:BnsRphyS0
何だかんだ言って自衛隊は偉いよ、お疲れ様
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:23:31.94 ID:csOz0zDm0
>>42
ゆっくり休むよ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:02:54.76 ID:HhUC/kuyO
ご遺体はどのくらい回収したの
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:23:31.94 ID:csOz0zDm0
>>44
うちの部隊では20体以上
詳しい数は不明
少ないか多いかは知らん
複雑骨折はデフォ
腹から裂けて脂肪と腸が露出してるのが一体
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:04:43.27 ID:CsJf6+XYO
いじめとかあんの?
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:26:24.52 ID:csOz0zDm0
>>48
俺が在籍してる間だと無い
でも日本全国どこかしらでは虐めが問題になってる
50: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/19(日) 10:06:06.45 ID:ZH20EWrA0
普段の活動内容は何してるの?筋トレ?
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:26:24.52 ID:csOz0zDm0
>>50
駆け足、草刈り、車両整備、演習、バトラー
演習とバトラーは同じ扱いだけど
53: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/19(日) 10:09:04.80 ID:lBjteTR70
航空学生入隊前身体検査で落ちたんだけどどういう事?
二次通ったんだけど…
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:30:49.83 ID:csOz0zDm0
>>53
飛行適正無し!!
計器の読み方のペーパー出ただろ?
一次は誰でも受かる
二次でほとんど落とされる
三次は落ち着いて乗れば良し
まあ俺も二次で落ちたんだけどな
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:09:08.30 ID:U+EZWGpk0
>>1はいくつで入隊したの?
55: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/19(日) 10:10:31.55 ID:ZH20EWrA0
>>54 2年で20歳だから高校卒業してすぐ入ったんじゃない?
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:30:49.83 ID:csOz0zDm0
>>55
Exactly
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:10:41.37 ID:0GfWtFnI0
守秘義務はあるの?機密情報とか
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:30:49.83 ID:csOz0zDm0
>>56
ありまくり
このスレで改良ホークとかの有効最大射程とか答えたら死亡
まあ俺は知らんけど
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:19:21.74 ID:HhUC/kuyO
どこの駐屯
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:44:05.75 ID:csOz0zDm0
>>67
言えない、言えない、大人の事情で言えない
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:15:07.43 ID:ZH20EWrA0
自衛隊の給料は平均どれぐらいなの?
あとやっぱ規則に厳しいのかな?
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:34:59.82 ID:csOz0zDm0
>>60
平均は知らんけど一般と比べて格段に低いよ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:15:22.23 ID:k9RAY2AV0
89ってやっぱ64より性能良いのか?
空自には全く回ってこないんだよな
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:34:59.82 ID:csOz0zDm0
>>61
FA-MASやL85なんかに比べたらずっと高性能
でも劣化版M16
64は当たるけど部品多し
ちょっと予備電源に切り替わったのでipadに変えますね
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:42:12.75 ID:MOJPeyV+O
>>61
平均値でなら89のが圧倒的に上
64は他国の軍隊なら摩耗して部品交換や処分してるぐらい使っても普通に使用してるから色々とヤバい
でも弾が違うから良い部品を使ってる64はまた別の評価
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:17:07.83 ID:Rps/hyyE0
自衛官って退役後大変だよな
ふぁいと
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:44:05.75 ID:csOz0zDm0
>>63
とりあえず落ち着いたら考える
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:17:53.78 ID:xLfZdykt0
質問!
無くしやすい備品って何?
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:44:05.75 ID:csOz0zDm0
>>64
薬莢
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:20:50.42 ID:9AAwUR2V0
実弾で練習するの?
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:46:48.26 ID:csOz0zDm0
>>71
空砲と実弾
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:20:26.68 ID:umGqRUwD0
20ならやり直しなんていくらでも利くから
ゆっくり療養して、傷を治しな
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:46:48.26 ID:csOz0zDm0
>>70
うううありがとう
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:21:07.71 ID:T7Kmg+wL0
戦闘機うるさい
でもかっこいい
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:46:48.26 ID:csOz0zDm0
>>72
F-15ドライバーは選び抜かれたエリート
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:22:11.36 ID:AwKmf+aw0
曹候補で入隊?それとも任期?
曹の試験って全部マークシート?
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:46:48.26 ID:csOz0zDm0
>>74
曹候、一次は全部マーク
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:22:21.10 ID:zCDo5rG30
自衛隊は憲法第9条があるから存在が矛盾してるって言われてるけど
どう思う?
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:51:12.83 ID:csOz0zDm0
>>75
現役隊員でそういうの気にしてる陸士居ないよ
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:22:25.64 ID:YM6F79yMO
空自って高給取り?
あいつら高級車乗り回してるの多くね?
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:51:12.83 ID:csOz0zDm0
>>76
陸でも高級車乗り回してるの居るよ
ていうか自衛官なら誰でも高級車買えるよ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:22:58.08 ID:8ZOMvn/hO
国防意識を意識して自衛隊目指しましたが
やっぱり挫折しました
自衛隊ってオタクが多いんですよね?
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:51:12.83 ID:csOz0zDm0
>>77
多い
アニメイト直行とかコミケ参加とかデフォ
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:24:58.62 ID:n2IPtM/H0
陸自で歌った軍歌教えて
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:53:34.61 ID:csOz0zDm0
>>81
軍歌は歌わないよ!!
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:26:05.47 ID:rufjq9ib0
自分も元自だけどコンビニの夜勤が楽過ぎてカムバックしたい
「覚えること多いけどがんばって覚えてね」って言われたから
メモ帳片手に意気込んでみたけど書き込むほどでもなかったし
ちょっと口を開けば「眠い」だの「忙しい」だの、
1回準備の段階から整備まで検閲参加してみろよって言いたくなる
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:53:34.61 ID:csOz0zDm0
>>82
歩哨とかで慣れたよな
自衛隊はメモ書かないと自分が終わる
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:28:22.86 ID:aK0Qc4gYO
今石巻で支援中だぜ
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:57:05.48 ID:csOz0zDm0
>>87
電池持って行きすぎだろ
俺は結局余ったけどな予備電池
風呂毎日入れてんの?
88: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/19(日) 10:30:20.27 ID:AU8i78IQ0
地震津波やら天災でこんだけ惨たらしいんだからな
戦争なんかに直面したらもうやってらんねえよ
自衛隊なんか入る奴って想像力ないか死にたがりか超ドMだろ
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:57:05.48 ID:csOz0zDm0
>>88
ドS多し
98: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/19(日) 10:33:45.29 ID:CV2PdJOQ0
要は入らない方がいいってことですねわかります。
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:05:08.26 ID:csOz0zDm0
>>98
まともな会社入れるならそっちで
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:34:04.79 ID:8VGlUgHd0
自衛隊への転職も考えたけど
ガソリンスタンド勤務が辛かった俺には無理だろうなぁ
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:05:08.26 ID:csOz0zDm0
>>99
自衛隊にも給油スタンドあるよ
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:34:54.81 ID:2WIW8Erw0
同期か
がんばれよ
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:05:08.26 ID:csOz0zDm0
>>101
君も頑張ってね!!
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 10:52:57.24 ID:ZH20EWrA0
混乱してきたけど要は自衛隊員って高給なの?
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:26:46.43 ID:MOJPeyV+O
>>117
幹部じゃない高卒隊員でも陸曹で定年まで務めれば
二流、三流のリーマンで定年した人と同程度の生活水準で死ねるだろう
高卒の大半がなりそうなドカタや下請け、零細よりはマシな人生だと思う
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:00:20.28 ID:3QOpkFvg0
陸上自衛隊は戦争のとき本当に命張って国を守ってくれますか?
陸上自衛隊が戦うときって制空権も制海権も突破されて上陸されての負け戦状態ですよね
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:08:51.74 ID:pydSOedwO
>>123
上陸されたら一番怖いゲリラ戦があるじゃないか!
昔より更に複雑な地形になった日本でゲリラ戦は有効だぜ!
ゲリラ戦でベトナムさんに中国さん負けましたやん
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:39:07.52 ID:MOJPeyV+O
>>123
正直やってみなけりゃわからないジャマイカ?
>陸上自衛隊が戦うときって制空権も制海権も突破されて上陸されての負け戦状態ですよね
これは状況によりけり
着上陸侵攻でも必ず空海壊滅状態という訳では無く
135: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/19(日) 11:10:56.25 ID:ZH20EWrA0
ちょっとこのスレみたら自衛隊に入りたくなった・・・
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:13:47.92 ID:umGqRUwD0
>>135
マジレスするけど止めておけ
外から見るのと、中で過ごすのでは
全然違う。自衛隊に失望しないためにも行かない砲が良い
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:15:09.98 ID:kTAERwku0
>>139
普段から〇〇砲って書きこんでるな?
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:18:08.82 ID:zwl8ano70
俺も3月に辞めたよ。
元気になったら再就職頑張ってな。
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:20:28.15 ID:csOz0zDm0
ごめんipadの充電切れるもうだめだ
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:31:16.75 ID:l8YNL19B0
とりあえずお疲れ様
被災地なんて大混乱の場所に行って、おまえはがんばったと思うよ
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:33:29.27 ID:ZH20EWrA0
>>1乙
又スレたててくれ
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:36:37.50 ID:hBkDa9rSi
良くやるよなこんなつらい仕事
お疲れ様
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 12:06:55.27 ID:mxeO4oNk0
>>1
被災地での活動お疲れ様でした。
良く休んでください。
陸上自衛隊の素顔
サイト移転しました。
http://arescape.net/